こんにちは。
2019年、早くも2月突入ですね!
お元気でいらっしゃいますでしょうか。
久しぶりの更新になってしまいましたが、
近況報告です。
昨年12月、最愛の母をがんで亡くしました。65歳でした。
昨年は仕事をしながら、頻繁に帰省し、一緒に闘病する日々が続きました。
90歳まで生きると言っていたのでとても残念でなりません。
最期の日は、家族で見送ることができました。
心拍数が徐々に下がっていくのを止めるまいと、
姉と私で母の耳元で歌い続けていると、
心拍数が急上昇し、しばらく元に戻るという不思議な体験をしました。
聞いてくれていたに違いない、そう思いました。
最近母が夢によく出てきますが、母は夢の中でいつもニコニコ笑ってくれます。
人生っていろんなことがあるけど、小さな喜びをたくさん感じられるのは、
この世に生を授けてくれたから。
産んでくれてありがとう。
母の写真の前で、ありがとうと、毎日言っています^^
今年に入っても、大切な友人が急病で若くして天国に行ってしまいました。
まだまだたくさん話したいことも、一緒にやりたいこともあったのに、とても寂しいです・・
命の尊さ、重みを、改めて感じている毎日です。
やりたいことがあったら、会いたい人がいたら、
いつか、時間ができたらではなく・・
今やらないとね。行かないとね。
「時間って命と同じだから、もたもたしてると、時間切れになっちゃうよ」
映画・きらきら眼鏡(森沢明夫原作)より。
悲しいこともあるけれど、
一方で、ワクワクや喜びを感じられるありがたい機会をたくさんいただいてます。
意気投合できる、素敵な先輩に出会えたり。
これからお仕事で関わる方のお義母さんが偶然、亡き母の友人だったり!
そして昨日で、会社設立から丸6年。
早いもので、7年目に入りました。
今年は面白いプロジェクトがたくさんあります!
ひとつひとつ、丁寧に、頑張ります^_^
プライベートでは、
海外転勤が決まった友人のゴールデンハムスター(長毛種)を預かることに。
めちゃくちゃ可愛いです。。。癒されます。
載せちゃいます。笑
そしてそして
いろいろご報告することが山盛りですが、笑
昨年の8月にご縁あって社会人大学院にも入学しました。
新しい学びと出会いに恵まれ、とても楽しいです。
昨年末には研修で10年ぶりにインドにも行ってきました。
母や友人がまだまだ生きたかった人生を、
楽しく、笑って、過ごします。
音楽を通じて、たくさんの人と喜びを共有できる一年にします^_^
「穏やかにアグレッシブ」
内なる心の炎を燃やす。
20代のころから掲げているモットーです。
それでは
皆様にとって、素晴らしい1年になりますように。
インフルエンザや風邪には気をつけてくださいね!
神村紗希